カテゴリー別アーカイブ: 大正琴教室

新型コロナウィルス感染予防にともなうお稽古日程の変更と再開について


sumine

 

こんにちは。

大正琴澄音会です。

皆さまお元気にお過ごしでしょうか。

澄音会では新型コロナウィルス感染予防にともない
4月に愛知県でも緊急事態宣言が発令されてから
全教室のお稽古は休講とさせていただき
感染予防への協力のため自粛をさせて頂いております。

なお愛知県はこれから徐々に自粛の緩和へとなってまいりますが
教育現場などについても5月末頃までを目処に段階的に再開となっていくようです。

澄音会につきましても動向などから判断致しました結果
5月末までお稽古を休講させて頂くことになりました。
一日も早い収束を願って今しばらく自粛へのご協力に何卒ご理解くださいませ。

すべてのお教室は4月1日~5月30日まで休講とさせて頂くことになります。

尚お稽古の再開については6月1日月曜日から澄音サロンで順次開講を予定しています。

またお稽古再開の際にはお教室に消毒液の設置や換気を致します。
皆さまには各自、検温・マスクの着用を引き続きお願い致します。
何卒ご協力の程よろしくお願い致します。

また元気にお会いできますことを楽しみにお待ちしています。

皆さまどうぞご自愛くださいませ。

 

::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会公式ホームページ

TEL&FAX:052-533-2355
::::::::::::::::::


弾いてみよう♪大正琴でしゃぼん玉


syabon

 

 >>弾いてみよう♪大正琴でしゃぼん玉

 

こんにちは。澄音会です。

この度はコロナ緊急事態宣言により全教室のお稽古を自粛休講させて頂いておりますが
みなさんはお元気にお過ごしでしょうか。

さてお教室休講中も、大正琴を楽しんでいただけるように
今回ブログで動画を配信しています。

童謡「しゃぼん玉」は日本を代表する作曲家・中山晋平と作詞・野口雨情による童謡です。
この黄金コンビは他にもたくさんの名曲を世に送り出しています。
誰もが知っているどこか懐かしさを感じるやさしいメロディにホッと癒やされますね。

「しゃぼん玉」は一音一音をキレイな音で一緒に口ずさんでみましょう♪
お家だったら周囲を気にしなくても大きな声で思いっきり唄えますよね(笑)

ぜひ楽しく弾いてみてください♪

:::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::


新設「澄音サロン」オープンを記念して大正琴と篠笛によるお披露目演奏会を開催しました♪


OHIROME

こんにちは、澄音会です。

昨年末、慣れ親しんで参りました澄音会お教室を移設いたしまして「澄音サロン」オープン!
移設を記念して大正琴と篠笛によるお披露目演奏会を開催しました。

OHIROME1

令和元年12月15日(日)大安吉日!新しい令和時代を迎え澄音会も発足から
四十年ぶりに教室を移設して新たに「澄音サロン」として生まれ変わりました。
お日柄も天候にも恵まれる中、お披露目演奏会を開催させて頂きました。

シンボルの五葉松を眺めながら杉苔の絨毯のような庭先を通って
暖簾をくぐると和洋折衷の不思議な空間!土間を上がった先には明るいステージ!
障子越しに柔らかな光が差し込む中で大正琴と篠笛によるコラボ演奏会が始まりました♪

OHIROME2

OHIROME3

OHIROME8

まずは幻想的な笛の音が客席の後ろから響く演出で登場。
篠笛奏者となったmomokaさんによる母をイメージして創作されたオリジナル曲「カーネーション」
続いて祝い唄「水口」を篠笛と桶太鼓の軽快なリズムと共に披露すると間を入れず
「こきりこ節」一連の和の音色が流れるように繋がったオープニング演奏に会場から大きな拍手が湧きました。
続いて澄音会の十八番ともいえる「もののけ姫」
そして軽快なリズムにのせた「ケセラセラ」など全6曲をご披露させて頂きました。

OHIROME5

ご来場頂いた四十名あまりのお客様には、
この空間の中で聴く大正琴や篠笛は幻想的で澄んだ音色の素晴らしさを改めて感じることができ、
心癒やされたと楽しんで頂けたようでした。

演奏後にはヘルシーで彩り鮮やかな料理で評判の食堂gotorayaさんにお願いしたケータリングで
和気あいあいとご来場のみなさんと祝宴!

OHIROME7

OHIROME9

新しい「澄音サロン」では”癒しと学び”をテーマに
みなさんが澄んだ音色を心地良く奏でられる楽しい場所に育てほしいと思います。

これからも澄音会をよろしくお願い致します。

:::::::::::::::::::

新設「澄音サロン」澄音会大正琴教室

〒451-0041名古屋市西区幅下1-9-15
TEL&FAX 052-533-2355

:::::::::::::::::::

>>大正琴澄音会の公式ホームページ


第40回高棚芸能発表会ありがとうございました。


anjyo1

令和元年10月27日(日)晴れ。
今年は週末に台風が近づき天候が悪かったのですが久しぶりの日曜日が快晴に恵まれ
高棚芸能発表会が盛大に開催されました。
高棚町は芸能が盛んな地域で大正琴をはじめ詩吟・太極拳・民謡・和琴と
多彩な種目が舞台で賑やかに繰り広げられました。

anjyo2

 

anjyo3

今回安城教室の皆さんはモノトーンの衣裳にベレー帽姿で登場しました。
華やかな和服姿で出演される方もいらっしゃる中で
ベレー帽姿の衣裳も若々しくて可愛いい~のお声もあがっていました。
今回は皆さんお稽古時から自信を持って演奏している楽曲を選んでの演奏披露とあって
歌を口ずさみながら大正琴の音色を響かせました。

anjyo5

4曲を披露する中で満足な笑顔で演奏をすることができました。
終了後は「30年も変わらず大正琴を続けられ、皆さんの元気な姿に励まされる」
というお声掛けも頂きました。応援ありがとうございました。
次回は11月にまた演奏会を控えていますので頑張りましょうね~♪

anjyo7

anjyo8

anjyo10

anjyo11

そして会場となった高棚公民館の外にはテントが張られ
安城名物のうどんや焼き肉、五平餅などが出店され行列ができていました。
また別会場には地元の皆さんが作られた農作物の品評会が行われ
いちぢく・大根・人参・里芋など優秀な作物には賞が設けられていました。
中には珍しい「山わさび」もありました。
安城市高棚地区は芸能発表会とあわせて農作物を展示したり地元の方々が
活き活きと活動されている明るい町です。
これからも元気な安城教室のメンバーと楽しくお稽古をしていきたいと思います。
みなさんおつかれさまでした。

anjyo6

SHIZUKO

:::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL&FAX:052-533-2355

:::::::::::::::::

 


第39回西区民おまつり広場 中止のお知らせ


澄音会です。

10月13日(日曜日)庄内緑地にて開催を予定しておりました、
第39回西区民おまつり広場につきましては
台風19号の接近により12日(土曜日)にステージ・テント等の設置準備ができないため
中止とさせていただきます。

<名古屋市西区公式ホームページより>

http://www.city.nagoya.jp/nishi/

【西区民まつりもーやっこ広場|澄音会大正琴ステージ】について

名古屋西区民まつりの中止により
もーやっこステージでの演奏会も中止となります。

ご来場を予定してくださっていた皆さま誠に申し訳けございません。
またの機会にお越しをお待ち申し上げております。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::


全5回邦楽学ぶプログラム特別講習最終回&「どて煮会」


koshu

こんにちは。澄音会です。

先週日曜日9月29日は特別講習会最終日でした。
毎月1回5月~9月までの第4日曜日に行われる特別講習会では
”九弦大正琴で弾く邦楽曲をマスターするための特別なプログラム”
五ヶ月間にわたる講習会には毎年関東や関西など遠方からも
ご参加頂き全5回無事に完奏頂きました♪

特別講習会では日本の伝統音楽・邦楽曲の内容を理解しながら
端唄や長唄などを大正琴用にアレンジした細やかな奏法を学ぶ特別なお稽古です。
初級・中級・上級コースのクラス別に課題曲は異なりますが
毎年共通の課題曲となる端唄「春雨」を最終日にはクラス合同で
本手と替手の掛け合いで一緒に手合わせすることを目標のひとつにしています。

koshu1

そしていよいよ迎えた最終日。各クラス課題曲に取り組みましたが
今回は「春雨」本手と替手のパートを交互に両パートが弾けるようにお稽古してきたので
皆さん息の合った掛け合い演奏を楽しく披露することが出来ました♪
お稽古の成果を発揮することが出来たようですね。お疲れさまでした。

koshu2

そして打ち上げお楽しみ会は何といっても名古屋名物「どて煮会」

稔りの秋に行われる風物詩といわれる”芋煮会”を
名古屋風にアレンジした名古屋名物赤味噌”どて煮”
コレを楽しみにお稽古に参加してる(笑)なんて方も^^

koshu3

koshu6

koshu5

カウンターテーブルは皆さんから差し入れの
季節の栗ご飯や甘味処でいっぱい!!
お稽古後は和気藹々と楽しい食事と会話が弾みました♪

最後は大正琴の生演奏に合わせて「浜辺の歌」を大合唱♪
いつもながら歌声喫茶のようになりあます(笑)
楽しく和やかなひとときになりました。ありがとうございました。

「大正琴&どて煮会」名古屋生まれを楽しんで頂けたようでした^^
皆さん五ヶ月間おつかれさまでした。また来年もぜひ参加をお待ちしています^^

::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::

 


「円頓寺七夕まつり大正琴演奏会2019」の様子が地域新聞で紹介されました|メディア掲載


nishinews

 

こんにちは。澄音会です。

2019年9月14日(土)発行の中日新聞・なごや西ホームニュースに
先日8月3日(土)に開催致しました「円頓寺七夕まつり大正琴演奏会2019」の様子が掲載されました。
一面のカラー版にてとても素敵にご紹介頂きました。ありがとうございます^^

>>「円頓寺七夕まつり大正琴演奏会2019」レポート

:::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::

 


第64回円頓寺七夕まつり大正琴演奏会♫楽しかったです


tanabata2019-7

先週末8月3日土曜日。

いつも真夏の円頓寺七夕まつり!今年は梅雨明けが遅れたあとは
猛暑の日が続きお祭りも暑い日になりました。

今回の七夕まつりはあいちトリエンナーレの催しのコラボ開催で
イベントも多彩で七夕飾りも立派で一段と賑わっていました。
澄音会も10年以上続けての出演です。
今回は若いふたりのメンバーのアイデアでオープニングは
篠笛、和太鼓の演奏で会場を盛り上げてはじまりました。

tanabata2019-6

出演にあたり舞台衣裳を有松の雪花絞りを使った上物を新調しました。
私達もウキウキとした気合いで舞台に立ちました。

tanabata2019-5

他には映画音楽やサザンの曲でリズムはとても良いのですが
ちょっと難しくて苦労した一曲でした。
沖縄の子守歌「童神」は円頓寺商店街で沖縄料理店を営んでいる方が
三線で参加をしてくださいました。
三線、篠笛、大正琴で奏でる曲は一層素晴らしい音色になり
益々お客様の足を止めることになりました。

tanabata2019-11

最後は「愛よりも青い海」を会場の皆さまの手拍子掛け声で応援して頂き
三線、篠笛、和太鼓、大正琴、歌の総演出でフィナーレに相応しく
令和初の円噸寺七夕まつり演奏会が盛り上がって終えることができました。

出演者のご家族の方々も多く、おじいちゃまからご主人お母さんに
お友達とそれぞれに応援に掛けつけてくださり、和やかで温かい雰囲気に包まれる
澄音会チーム力を感じ嬉しく思います。

tanabata2019-19

tanabata2019-4

出演者の中には不安な箇所も弾く事ができよく頑張ったと喜んでいらっしゃいました。
終了後は冷たいアイアスコーヒーでひんやり。
円頓寺七夕祭りもこれで無事に終了できて良かったです。
皆さまお疲れさまでした。また来年の七夕演奏会にむけて元気で練習に励みたいと思います。
楽しかったです♫ありがとうございました。

T.SHIZUKO

::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL&FAX:052-533-2355

::::::::::::::::::


人に聴いていただけるような演奏を心がけておけいこに励みたい♫


tanabata2019-9

円頓寺七夕まつりに出演させていただきありがとうございました。
篠笛、和太鼓、三線の音色や掛け声、歌声のコラボがあり心地よく
楽しく演奏することが出来ました。
雪花絞りの衣裳も素敵で涼しくて軽くて暑い夏にピッタリでした。

人前で楽しく弾けたのは毎週のお教室での繰り返しのご指導のお陰だと思います。
こらからは自分のためだけではなく
人に聴かせられる、人に聴いていただけるような演奏を心がけて
おけいこに励みたいと思いました。
よろしくお願いします。

SHIMA

S.TAEKO

:::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL&FAX:052-533-2355

:::::::::::::::::


元気に演奏できました事うれしく思いました!チームワーク第一でしたね♫


kond

猛暑の中円頓寺七夕まつりに参加させて頂きました。
先生方に猛暑対策をお気遣い頂いたことから
心から感謝しております。

皆さん最後まで元気に演奏できました事うれしく思いました。
チームワーク第一でしたね。
今年は衣裳も有松絞りの素敵な物でそして何より
涼しく着させて頂けてありがたかったです。

演奏も三線、篠笛、和太鼓、歌、大正琴、手拍子と
賑やかに観客の方と共にお祭りを楽しませて頂きました。

私事ですが長女夫婦が急に”サプライズ”と言って見に来てくれましたが
ビックリして緊張してしまいました。
でも私のお稽古の事を見てもらえてとてもうれしかったです。
これからももっと頑張ろうと思うことができました。
ご指導の程宜しくお願い致します。

KONDO

K.TOMOKO

:::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL&FAX:052-533-2355

:::::::::::::::::::