カテゴリー別アーカイブ: イベント演奏会告知

大正琴&フラとの異色コラボレーションに初挑戦♪|西区民まつりお祭り広場


hawai

(写真は3年前に訪れたハワイのサンセット風景)

こんにちは
毎年秋にはたくさんの木々に囲まれ緑の芝生が敷き詰められた
庄内緑地公園内で開催される野外イベント”第37回西区民まつり”おまつり広場!

今年も平成29年10月8日(日)
特設もーやっこステージで大正琴澄音会の生演奏をご披露させていただきます。

今年は大正琴で映画音楽やハワイアンなど海外の洋楽を中心にお届けします。
そして何と今回は大正琴&フラとの異色コラボレーションも初披露!!

ご一緒していただくのはフラダンスサークル・LAULELE(ラウレレ)さん。
グループ名の由来はハワイ語でたんぽぽの事。
誰でも気軽に楽しめる「身近なフラ」をモットーに活動しているフラサークルの皆さんです。

フラについては、全国に様々なフラダンスサークルなどもあり
年齢を問わずゆったりとした優雅な動きのフラダンスをされる方も多いようですが
フラはハワイの伝統的な歌舞音曲といわれています。
カヒコと呼ばれる古典的なスタイル(古典フラ)と
アウアナと呼ばれる現代的なスタイル(現代フラ)があり
古代ハワイは文字を用いなかっため手の動きや踊りで言葉の代わりに
歓びや哀しみ愛情表現をメッセージにして伝えたといわれる伝統芸能です。

今回セッションするのはハワイアンミュージックの定番ソング”アロハオエ”

ハワイ王国最後の女王リリウオカラニが作った曲と云われ
日本では恋歌として知られていますが
実は女王が国の滅亡を目前にして祖国の滅ぶ姿をみて作ったという説もあり
悲しい歴史を持った唄でもあります。
その後、平和の回復を待望する歌詞が付け加えられ賛美歌としても歌われるなど
今では旅立ちや様々な別れの場面で歌われ国際的にも広く親しまれている伝統曲です。

さて独特の優雅な動きのフラと日本生まれの哀愁ある音色を奏でる大正琴という
伝統文化の異色のコラボレーション♪
大正琴生演奏に合わせて踊るフラは初挑戦!
どんな表現が生まれるのか、新しい試みにチャレンジします!

秋空の下さわやかに響く大正琴の澄んだ生の音色をお楽しみ下さい。
入場無料となっておりますので、
ぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場お待ち申し上げております。

nishikumin2017

———————————————————————–
【西区民まつり大正琴澄音会演奏ステージ】

■日時:2017年10月8日(日)
■時間:12時45分~
■場所:庄内緑地公園も~やっこ特設ステージ
【名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527】
※入場無料
———————————————————————–

【会場地図 名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527】

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

お電話でもお気軽にお問い合わせ下さい
TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

 


「ものづくり文化の道」親子体験ツアーの皆さんが大正琴演奏体験にチャレンジ♪


20170715-2-500x331[1]

夏休みも目前の7月15日(土)名古屋市地域推進室主催の「ものづくり文化の道」親子体験ツアーで町歩きと大正琴工房見学&演奏体験に親子の皆さんがお越しになりました。

「ものづくり文化の道」とは澄音会の大正琴教室もある名古屋城の城下町一体のエリアで
昨年クリスマスコンサートでもお世話になったトヨタ産業技術記念館や
陶磁器で有名なノリタケカンパニーリミテドをはじめ名古屋友禅、名古屋扇子、和凧など
伝統的なものづくり文化や伝統文化が受け継がれているエリアです。

今回のツアーでは地元に残る城下町の歴史的な街並みをガイドさんの案内付きで
散策したあと、ものづくりの町・名古屋発祥の楽器大正琴の工房見学と
大正琴の演奏体験をしながら、町の魅力を親子で体験しようというツアーで
約20名の親子の皆さんが参加されました。

20170715-6-500x331[1]

まずは工房で大正琴作りにかかる50工程以上の作業の中でも重要ポイントとなる
フレット差しや最終組み立て作業など楽器が出来上がるまでの様子を見学。
「なかなか楽器を作るところを見るなんて出来ない場所だから・・」
と熱心に写真を撮られたりメモをとる親子の方もいらっしゃいました。

続いて皆さんには2階のお教室に移動していただき
楽器の歴史や時代背景の解説と実際に楽器に触れることができる演奏体験をしていただきました。

【大正時代の文化にも触れてもらおう】

今回は”大正時代の音楽教室”をイメージしながら
100年前にタイムスリップした雰囲気を皆さんにも味わってもらうため
ご案内役のスタッフは大正時代のカフェのお給仕さんスタイルでおもてなしさせてもらいました。

20170715-7-500x331[1]

まず大正時代の初めに誕生した大正琴の誕生秘話をクイズ形式で解説したあとで
大正琴が発売された時期と同じ頃に発売され100年以上変わらず今でも食べている
アノおやつ!親御さんもお子さんにも馴染みあるおやつを味わってもらいながら
和気藹々と大正時代の雰囲気も体感していただきました。

20170715-9[1]

そして大正時代には西洋文化の影響で音楽にも新しいものが取り入れられるようになり
なかでも100年前に音楽が娯楽として楽しまれるきっかけになったといわれる
蓄音機を鳴らしてみると、生の音色に皆さん興味津々♪
レコード盤を知らない世代のお子さんにはかなり新鮮だったようです。

大正時代へタイムスリップした雰囲気も楽しんでいただきながら
いよいよお待ちかね、実際に大正琴に触れていただきました。

【大正琴演奏体験にチャレンジ】

「楽器経験はないけれど、大正琴なら誰でもすぐに弾ける楽器と云われるので
実際に弾けるようになるか試してみたかった」
という小学生親子ペアの皆さん。

20170715-8-500x331[1]

20170715-5-500x331[1]

最後に課題曲を一緒に演奏発表するというミッションに熱心に取り込むこと20分!
さすが親子の皆さん!ピッタリ息を合わせて迫力満点の演奏を完奏されました♪
仲良くハイタッチで喜ばれる姿が微笑ましかったです(^^)

 

「いろいろなことが楽しく学べた」
「実際にセッションして楽器の楽しさを感じました」
「体験型ツアーは子どもにとってもとてもいいと思います。
楽しかったです。ありがとうございました」

夏休みを目前に歴史文化に触れる町歩き「ものづくり文化の道」親子体験ツアー
ご参加頂いた親子の皆さんには

【見て、聴いて、体験して】

大正時代の歴史と文化そして大正琴の魅力と面白さを感じて頂けたようでした。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

そして、更に来週開催される【円頓寺七夕まつり】
「ものづくり文化の館・ワークショップ大正琴体験」体験者の皆さんには
実際のステージ演奏に出演してもらう体験型イベントも開催します。

大正琴演奏体験に興味のある方 大募集♪

詳しくはこちらからご応募下さい↓

【円頓寺七夕まつり大正琴演奏会2017】
http://www.suminekai.jp/suminekai-2017/endoujitanabata-2017/info.html

:::::::::::::::::::::::

お気軽にお問い合わせください

>>大正琴教室澄音会

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

 

 


「澄音会円頓寺七夕まつり大正琴演奏会2017」を開催します♪


ENDOUJI

名古屋夏の風物詩
”第62回円頓寺七夕まつり”はアーケードにぶら下がる
巨大張りボテが有名な名古屋三大商店街のお祭りです。
今年は7月26日(水)から開幕します。

さて澄音会は7月29日(土)
恒例の「円頓寺七夕まつり大正琴演奏会」を開催します。

午後5時より東円頓寺商店街東メイン会場にて
日本最古の民謡や夏らしい沖縄ソング
日本各地のご当地ソングなどをさわやかな大正琴の音色でお届けします♪
また大正琴・和太鼓・篠笛によるコラボ演奏もありお祭りを盛り上げます。

 

ENDOUJI1

また昨年もご好評頂きました「ものづくり文化の館」
ワークショップ体験者さんにも一緒にライブ参加してもらう
コラボ演奏会も予定しています。

夏祭りは浴衣に着替えてご家族で足を運んでみてはいかがですか。
ぜひ皆さまのご来場をお待ち申し上げております。

****************************

【澄音会円頓寺七夕まつり大正琴演奏会】
■日時:平成29年7月29日(土)
■会場:円頓寺七夕まつり/(東円頓寺前・東メインステージ)
■時間:17:00~17:30
■出演:大正琴 澄音会

【大正琴無料体験教室】
■日時:平成29年7月29日(土)
■会場:円頓寺七夕まつり/(東円頓寺ふれあいの館前)
■時間:14:30~16:30
■参加費無料

>>会場地図案内はこちら

:::::::::::::::::::::::::::::

>>澄んだ音色を奏でる大正琴澄音会公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::::::::::::


ミュージックベルと一緒にXmasコンサートリハーサル|大正琴澄音会


大正琴とミュージックベルのリハーサル風景

今年最後の演奏会は

名古屋発祥のものづくり文化の道 澄音会お教室とはご近所さんでもあるトヨタ産業技術記念館にて開催される「ものづくり文化の館&クリスマスコンサート」に参加させいただくことになりました。

さて先週末は今回のクリスマスコンサートで大正琴と初コラボしていただくになった
ミュージックベルさんと一緒に合同練習をおこないました♪

ご一緒していただのはくミュージックベルグループのSONNETTE(ソネット)さん。
グループ名の由来はフランス語で「小さな鐘の音」という意味があるそうです。
ミュージックベル合奏コンテストでも金賞を受賞された経験のある6名のメンバーで
結成されたグループの皆さんです。

ミュージックベルはハンドベルよりも小さくて手軽な楽器で音域は大正琴とほぼ同じ2オクターブ程。
一人がいくつかの音を担当しながら楽曲を完成させていくので基本的には3名以上でパート別に分かれ
アンサンブルで弾くことが多いようです。ミュージックベルにも大正琴と同じようにトレモロ奏法があり
ベルを振るわせて音を鳴らしたりもします。

レパートリー曲も豊富なSONNETTEさんですがやはりクリスマスソングのイメージがぴったり。
今回は”きよしこの夜”と”ジングルベル”を初コラボレーションさせて頂けることが楽しみです♪

今週末12月17日(土)はトヨタ産業技術記念館にて開催される
クリスマスコンサートにぜひお出掛け下さい♪
皆様のご来場をお待ちしています。

★日本のものづくり産業と伝統文化を観て体験できる
「ものづくり文化の館&クリスマスコンサート」イベント

★名古屋の観光名所を巡る観光ルートバス「メーグル」でも案内してくれます

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

お電話でもお気軽にお問い合わせ下さい
TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::::::::::::::::::


第36回西区民おまつり広場(名古屋市)もーやっこステージに大正琴演奏出演のお知らせ♪


kumin2016

 

芸術文化・行楽の秋!澄んだ青空とさわやかな風に吹かれながら
野外で過ごす時間が楽しい季節ですね。
さて今年も平成28年10月9日(日)
たくさんの木々に囲まれ緑の芝生が敷き詰められた
庄内緑地公園内で開催される野外イベント”第36回西区民まつり”おまつり広場!

特設もーやっこステージでは大正琴の生演奏をお聴き頂きながら
ゆったりとした楽しい時間もお過ごしいただけます。

日本最古の民謡や昭和を代表する歌謡曲をはじめ、あの朝ドラのヒット曲など
バラエティ豊かな名曲を澄音会が大正琴でご披露します。

秋空の下さわやかに響く大正琴の澄んだ生の音色をお楽しみ下さい。
入場無料となっておりますので、
ぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場お待ち申し上げております。

また会場内では名古屋の伝統文化ものづくり体験ができる
ワークショップブースや屋台なども軒を並べ出店。
見て、食べて、遊んで、一日中ご家族連れで楽しめる
参加型の賑やかなお祭りとなっておますので
ぜひ秋の休日、皆さまでお出掛け下さいませ。

>> 昨年出演の様子はこちら。青空の中気持ち良く演奏させて頂きました♪

———————————————————————–
【西区民まつり大正琴演奏ステージ】
日時:2016年10月9日(日) 12時45分~
場所:庄内緑地公園も~やっこ特設ステージ
名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
※入場無料
———————————————————————–

【会場地図 名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527】

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 


「みんなのニュース」全国放送に出演|大正琴教室澄音会


IMG_0960

大正琴の日9月9日に「みんなのニュースONE」全国放送に出演。
今年は快晴(昨年は台風の影響で中止)で無事実現しました。

教室の中は色々なセットで大変です。照明がたくさん取り付けられています。
明るいライトを浴びたときはスターになった気分です。
緊張の面持ちでリハーサルが何度も繰り返し行われ本番に備えました。

冒頭に「影を慕いて」で始まり、「365日の紙飛行機」の演奏が全国放送で
澄音会の大正琴の音色が流れました。

最後に茂さんが革ジャンとソフト帽にサングラスの出立ちで暗闇の中
スポットライトを浴びての登場は斬新!!
”大正琴でロック”を演奏。私達もそれにノって楽しく合奏!
あっという間の生中継でした。
非情に緊張しましたが今までにない経験をさせて頂きました。

全国放送の後、東海地区の地方放送版も急遽中継されることになり
大正琴ができるまでの説明と一曲「上を向いて歩こう」を
二人だけで演奏を披露することになり、突然のことで上手くいくのか
とても心配しましたが、何とか弾くことができました。

私も36年お稽古を続けていることでインタービューを受けましたが
ドキドキして上手に話すことは難しいですね。

番組終了後、同級生や遠くの親戚などから”見ましたよー!大正琴良かったよ!”
と電話などもあり最良の一日でした。
出演者の中には貴重な経験だったのでDVDにとって永久保存版にすると
云っている方もあります。綺麗に皆さんを撮してくださってありがとうございました。

滅多に経験できないことができました。また次の機会もあるかもしれないので
これからも練習を重ねていきます。 お疲れさまでした。
SHIZUKO

 

>>「みんなのニュース」~みんなふるさと~誰でも弾ける愛知・名古屋生まれの「大正琴」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「澄音会円頓寺七夕まつり大正琴演奏会2016」を開催します♪


13516367_1055123677928065_2031911253425584874_n

 

”第61回円頓寺七夕まつり”はアーケードにぶら下がる
巨大張りボテが有名な名古屋三大商店街のお祭りです。
今年は7月27日(水)から開幕します。

さて澄音会は7月30日(土)
恒例の「円頓寺七夕まつり大正琴演奏会」を開催します。
今年でなんと七夕まつり演奏会も10年目を迎えます。

午後5時から東メイン会場にて
日本最古の民謡や夏らしい沖縄ソング
懐かしの昭和歌謡から平成のヒットソングなど
バラエティ豊かな演奏でお祭りを盛り上げます。

また今回は演奏会10年目を記念して「ものづくり文化の館」
ワークショップ体験者さんも一緒にライブ参加してもらうなど
コラボ演奏会も予定しています。
さあ浴衣に着替えてご家族で足を運んでみてはいかがですか。
ぜひ皆さまのご来場をお待ち申し上げております。

【澄音会円頓寺七夕まつり大正琴演奏会】
■日時:平成28年7月30日(土)
■会場:円頓寺七夕まつり/(東円頓寺前・東メインステージ)
■時間:17:00~17:30
■出演:大正琴 澄音会

【大正琴無料体験教室】
■日時:平成28年7月30日(土)
■会場:円頓寺七夕まつり/(東円頓寺ふれあいの館前)
■時間:14:30~16:30
■参加費無料

>>会場地図案内はこちら

:::::::::::::::::::::::::::::::::

>>澄んだ音色を奏でる大正琴澄音会公式ホームページ

TEL:052-533-2355

>>フェイスブックページにも「いいね!」を御願いします!m(__)m

::::::::::::::::::::::::::::::::::


今年も【円頓寺七夕まつり2016】大正琴体験開催します♪


【円頓寺七夕まつり2016】大正琴体験開催

今年も【円頓寺七夕まつり2016】大正琴体験ワークショップを開催します♪
名古屋発祥の楽器大正琴をお祭り気分で体験しませんか。
大正琴ワークショップ体験終了後には17時からの澄音会の演奏ステージの1コーナーにてなんと課題曲の演奏発表を行います!(先着6名希望者)
大正琴貸出し&体験は無料ですのでこの機会に是非チャレンジしてみて下さいね!
外国人の方も大歓迎

■日時/ 平成28年7月30日(土)体験:14時30分~16時30分 演奏発表:17時~
■場所/ 東円頓寺商店街ふれあいの館前
名古屋市西区那古野1-35-15

※演奏発表参加の方は事前に予約が必要となります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
●大正琴澄音会(すみねかい)電話052-533-2355 E-mail: info@suminekai.jp
http://www.suminekai.jp/
●西区役所地域力推進室 電話052-523-4525

 >>大正琴澄音会公式ホームページ

 


二葉館11周年記念の演奏会


terakawa

 

平成28年2月8日 文化のみち二葉館ふたばの日開館11周年記念の催しに澄音会が招かれました。

今回で3回目になり大変光栄なことだと思っています。
朝は少々寒かったのですが雲ひとつない春のような暖かい陽射しに恵まれました。
会場は開催1時間前から席も埋まり螺旋階段から二階のフロアーまでいっぱいですごい人になり
ドキドキと緊張が益してきました。

今回の舞台衣装は男性はピンクのシャツにスカーフと帽子という粋なスタイルで
女性は澄音カラー紫ブラウスにバラのチョーカーという洋装と着物に袴姿の和装で優雅なスタイルでのぞみました。憧れだった袴を初めて着てとても嬉しくわくわくしていました。

いよいよ名司会で二葉館11周年記念の澄音会大正琴の調べのはじまり。
第1部は一足先に春を感じて頂こうと「元禄花見踊り」で賑やかに華やかに祝11周年をお祝い。

第2部は日本の名曲「荒城の月」をトレモロ演奏で朗々と、続いて二胡の熊沢先生と千秋さんの唄と大正琴のコラボで沖縄の子守歌を。音色が相俟って、うっとりするほどの出来映えになったと思います。

第3部は立派に成長された澄音キッズのH・Kコンビで大人気の朝ドラの主題歌を二胡と会場の皆さんの歌声ももらい爽やかなに響かせてくれました。二人の衣装は朝ドラの女学生がそのまま抜け出てきたように可愛らしいかったです。

第4部は世界の曲から選出。ロシア民謡やイタリア映画のテーマソングを大正琴と二胡のコラボで哀愁漂わせてお聴き頂き、続いてフランスのシャンソンはフルートと共に軽やかに、ラストはギターと一緒に思わず踊り出したくなるような表現の違う4曲をお聴き頂きました。

会場からアンコールを受けましたので、最後は来月のおひな祭りを一足先に祝ってひなまつりの唄を
会場の皆さんと一緒に歌いながら楽しく演奏会を終えることが出来ました。
最後までお席をたたれることもなく一曲ごとに大きな拍手を頂きありがとうございました。

私達も一舞台で9曲もの難しい選曲を発表するのは初めてでしたが、落ち着いて弾く事ができて良かったです。”あっ”という間に終わった様に思います。楽しい時間を過ごすことが出来ました。

熊沢先生も二胡、フルート、ギターと曲に合わせて大正琴を引き立ててくださり一段と出来映えに花が咲きました。ありがとうございます。
また機会がありましたら、二葉館の素敵なステンドグラス前の舞台で演奏したいと思います。
それまでまた練習をしていきます。皆様お疲れ様でした。ありがとうございます。

SHIZUKO

 >>ふたばの日「大正琴の薫り」澄音会演奏会レポート

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 


今日の演奏会が楽しい|大正琴教室澄音会


kondo

今回の二葉館開館11周年「ふたばの日」演奏会は寒い日となりましたが
開館前から大勢の人が開場を待ってくださりありがたいことでした。
演奏会場は大広間、2階への階段、その他のスペースに来場者の方がびっしりで
圧倒されてしまい”ビックリぽん”の光景でした。

曲数も8曲あり、いつも以上に緊張して音を飛ばしてしまったところもあり
80%程の演奏しか出来なかったと思っています。
次回はこれよりも少し上を目指せるように努力して練習頑張ります。

演奏前に一つ教えて頂いた言葉があります。
「今日の演奏会が楽しい」と。
今まで子育てや仕事に追われ自分の時間があまりなく
今日のような日が来ることなど想像もしていなかったので
この時間を大いに楽しまなければ・・と云われました。
その通りだと思いました。
私もそう心掛けて色々なことを皆さんから学んでいけたらと思いました。

皆様ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

KONDO

>>「ふたばの日」澄音会大正琴演奏会レポート

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 大正琴教室澄音会公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::::::::::::::::::::