少しでも元気になってほしいと思いを込めて!


「東北震災被災地・宮城県東松島市にてボランテイア演奏」

Miyagi4 

東北震災から1年あまり経ち、実際に被災地へ足を運び地元の人々とふれあいながら
幼少期から続けてきた大正琴の音色を通して少しでもみんなを癒してあげたい!
という強い想いを抱いていたAくん。
社会人や学生が有志で立ち上げたボランティアグループの人達との出会いをきっかけに
メンバーの一員として現地で大正琴演奏をすることが実現しました。
学生でもあるAくんの目を通して感じた被災地の様子もレポートしてくれました。

____________________

「ボランテイアグループでどんな活動をしましたか?」

僕が参加したボランティアグループは炊き出しや瓦礫撤去の他に
宮城県東松島市の武道館を借りてイベントを行いました。
イベントでは音楽ライブ、現地の住民の方々のカラオケ大会、ふれあいダンスなどが行われ、
その中で僕は音楽ライブに大正琴のソロ演奏で参加させて頂きました。

大正琴ソロ演奏は東北に因んだ曲や季節を思わせる曲。
そして何より東北の皆さんの心の癒しになるような曲を中心に演奏しました。
また応援の気持ちを込めて、東北民謡”津軽じょんがら節”を力強く演奏して、
今回主催したイベントのトップバッターを努めさせてもらいました。

それから音楽ライブの中で大正琴とギターとバイオリンと一緒に
僕たちの地元愛知県に因んだオリジナルのテーマーソングを作りコラボ演奏もしました。

また2日目には、老人施設を訪問して、
ここでも生の大正琴の音色を現地の方々に聴いて頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「実際に足を運んでどうでしたか?」

今回のボランティアで宮城県へ滞在した期間は2日間でしたが、
何より東北の人々の強さを身にしみて感じました。
皆それぞれ僕らが想像できないような辛い思いを抱えているにもかかわらず、
どの人も笑顔で温かく迎えてくれ、大正琴の演奏をとても真剣に聞いてくださり
会うたび会うたび”ありがとう”の声をかけてくれました。

ただ亡くなったご家族の話や3.11の話をする時、皆さんの笑顔の奥に寂しさや悲しみを
感じました。実際には、テレビの報道で見ていた以上に街はまだまだ悲惨な状況の場所も
多々あり、困っている人々もたくさんいました。
これからも支援を続ける必要があると強く感じました。

Miyagi2

Miyagi1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今回の活動を通して感じたことは?」

僕は正直なところ現地へ行くまで、東北の街はもうほとんど復興していると思っていました。
しかし現地について目の当たりにした光景に、ただただ言葉を失いました。
家が無くなり仕方なく仮設住宅に住む人、大切な人を失い悲しみにひたる人。
跡形もなくなった住宅街。とてもショックを受けました。

確かに昨年に比べ瓦礫の山や積み上げられた被災財はある程度片づけられたと思います。
でも現地の方は「昨年まではとにかく食料や物資などが欲しかった。
正直ライブや有名人が来て励ましてくれても楽しむ余裕もなかった。
でも今は違います。最低限の暮らしはしていけるようにはなりました。
ただ誰もが寂しいんです。家族や大切な人、家や財産を失った寂しさ。
一番大きいのは時間が経つごとに世間が東北のことから少しずつ離れていく寂しさなんです。
だから何かしようと思わなくていいから、とにかく東北を訪れてほしい。」
と言葉をかけられました。

今回ボランティアで参加させてもらい東北のことを忘れては行けない、
もう一度ちゃんと見ないといけないと思いました。

僕は東北の方々のために少しでも元気になってもらいたい。という思いを込めて
大正琴を演奏しました。実際にどれほど感動を与えることができたのかわかりませんでしたが
「下をうつむいている人が、琴の演奏があると聞いて一歩外へ出て、
生の音に耳を傾けることで、また明日から頑張ろうと少し前を向けるんですよ」と
演奏の後に声を掛けてくれた方もいらっしゃいました。すごく嬉しかったです。

一人でも二人でも大正琴の演奏を聞いて前を向いてくれるなら、
そして音楽で少しでも背中を押してあげられ人のためになれるなら、
大正琴を続けてきたことにこれ以上幸せなことはありません。

僕はまた東北へ行きたいと思います。
そしてこれからも僕らしく大正琴の音色を奏でていきたいと思います。

Miyagi3

::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>人と人の和を大切に大正琴澄音会

::::::::::::::::::::::::::::::::::


初恋|大正琴で奏でる愛の唄


Hatsukoi

[E:movie] 大正琴で奏でる愛の唄♪「初恋」

1983年発表の村下孝蔵の曲。
アイドル全盛期だった80年代歌謡界に異例のヒットをした唄。

自分の気持ちを告白できなかった
ほろ苦い中学時代の初恋相手をモデルに
誰もが経験する初恋をテーマにした
聞く人がどこか懐かしく切なくなるような名曲として大ヒットしました。

大正琴の哀愁ある音色とベストマッチした一曲を
大正琴で弾いてみました♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>大正琴で奏でる季節の唄・心の唄シリーズ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


今年も始まりました。特別講習会♪


2012koushyu1

2012koushyu2

2012koushyu3

2012koushyu4

2012koushyu5_2 

五月晴れのお天気に恵まれた5月27日(日)から
始まりました特別講習会。

本日がその第1回目。幾つかの小グループに分かれ
皆さんお稽古されます。
今年も東海エリアのみならず、東京、神奈川、茨城など
遠方からも多数ご参加されています。
これから毎月1回ずつ行われる特別講習会で
みなさん邦楽曲を習得するため熱心に取り組まれています。

老若男女問わず夢中になってしまう程
奥深い魅力が邦楽にはありますね。

みなさん頑張りましょう~♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>大正琴の澄んだ音色を奏でる澄音会

:::::::::::::::::::::::::::::::::::


大正琴で音色の輪♪


Photo 

桜の花はすっかり葉桜へと変わり、街路樹は花水木が見頃を迎えています。
実はこの花水木、100年前に日本がアメリカのワシントンに贈った桜の木の
お礼にとアメリカから日本へ贈られた花なんだそうですね。
100年の時を経て変わらず互いに咲き続ける友好の花々たち・・

今年は誕生から同じく100年を迎える大正琴も遠い海の向こうで
楽しむ人もふえ、友好の音色を奏でているようです。

さて澄音会では、来月からいよいよ特別講習会もスタートします♪
大正琴の音色の輪をもっと広げていきたいですね。

::::::::::::::::::::::::::::::::

>>人と人の輪を大切に大正琴澄音会

::::::::::::::::::::::::::::::::


新しい仲間がふえました♪


Sakura2012

毎年、年度かわりを迎える春先は澄音会大正琴教室でも
新規生徒さんが入会をされる季節です。

そして今年もまた新しいメンバーが増えて嬉しいです(^^)V
一緒に楽しくお稽古しましょうね~♪

お仲間が増えることはいつでも大歓迎!
大正琴に興味のある方をお待ちしています♪
見学はいつでもお気軽にどうぞ・・・

心の琴線に触れる癒しの音色を奏でてみませんか。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>大正琴澄音会(すみねかい)はこちら

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::


メディア掲載


Shikemichinagoyanishihome

先日の四間道ギャラリー演奏会の様子が地元新聞に掲載されました。

下町情緒溢れる魅力ある街並みで大正琴の音色がとけ込み
たくさんの皆さんを魅了し堪能して頂けたようでした♪

「土壁の蔵・四間道ギャラリー演奏会」
http://www.nardan.co.jp/suminekai-2012/shikemichigallary.htm

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>大正琴の澄んだ音色を奏でる澄音会

:::::::::::::::::::::::::::::::::::


復興の祈り込め大正琴演奏♪


20120310shikemichi

今年は冬が長く寒い日が続いていますが、
演奏会当日は春が近づいたと思わせる暖かい日和。

土壁の蔵で演奏は初めてですが、
四間道・那古野界隈の魅力再発見イベントで
屋根神ウォークで歩いている方、ものづくり文化の展示
四間道写真展をみてまわる方、大正琴コンサートを
聴きに来てくださった方など会場には入り込めない程
多くの方々に集まっていただき立ち見の方までいらっしゃいました。

さて、大勢の人が溢れる中で私たち澄音会の大正琴演奏を始めました。
また、演奏会当日3月11日は一年前に起きた東日本大震災の日です。
まだまだ悲しい思いは消えませんが、遠いところからですが
少しでも癒してもらえるようとの思いを込めて大正琴の音色を届けました。

「荒城の月」「さくらさくら」「元禄花見踊り」で春を感じて頂き、
異国の春を思ってロシアメドレーを。そして大正琴100年を祝って
大正琴ならではの「影を慕いて」を心をひとつにして弾きました。

最後には東北人の逞しく頑張るところを象徴する「津軽じょんがら節」を
復興を願って澄音会の若手が力強く弾いてくれました。
会場の人からもっと聴かせて欲しいとアンコールまであり、
一日も早く春が来るようにと「春よ、来い」を会場の皆さんと復興を祈って
琴の音を響かせました。

長時間にも拘わらず、皆さん聴き入ってくださり大きな拍手で応援して
頂きました。ありがとうございます。

会場の外では綿帽子を被った可愛らしい花嫁さんが人力車にのって
四間道を歩いて行かれました。
花嫁さんの姿を見て、今は白髪も多くなりましたが
○十年前の私の花嫁姿も初々しかったのでは・・と思い出しました。

SHIZUKO

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>蔵の街・四間道ギャラリー大正琴演奏会レポート

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


四間道ギャラリー大正琴演奏


Shikemichigallary

名古屋城の麓にある四間道は昔ながらの城下町。
四間道(しけみち)とは道幅が4間(約7m)あることに由来した
300年以上も歴史ある蔵の街並みが有名な通りです。

先日、歴史ある街の魅力を紹介しようと街歩きイベントが開催されました。

人力車にのった花嫁が街を練り歩く伝統的な”名古屋嫁入り道中”や
名古屋ならではの風習で新婦がお近所様にふるまう”菓子まき”も再現されるなど、
あちらこちらで催しも行われ多くの人で賑わっていました。

そこで四間道界隈は地元エリアでもある澄音会は、
華やかなお花見シーズンに先駆けてレトロな雰囲気の漂う
蔵の街にある土壁の蔵・四間道ギャラリーにて
誕生から100年を迎える名古屋生まれの大正琴の魅力をご紹介。
”伝統ある街並みで伝統ある音色のコラボレーション”と題して
大正琴ミニコンサートを開催しました。

蔵の街・四間道ギャラリー大正琴演奏会」スライドショー(動画)

::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>四間道ギャラリー演奏会レポート♪

::::::::::::::::::::::::::::::::::


大正琴で奏でる癒しの唄♪ 春よ、来い


Haruyokoi

待ち遠しい春を唄った代表曲といえば・・
童謡「春よ来い」と1994年に発表された松任谷由実の「春よ来い」

同タイトルのNHK朝ドラの主題歌でもあり
卒業ソングとしても親しまれる春先にはピッタリの名曲です。

”春よ来い”の部分をコーラスでつなぐ
東北震災被災者支援プロジェクトも立ち上げられ
昨年末の紅白歌合戦でも披露されましたね。

やさしいメロディに心癒される一曲を
大正琴で弾いてみました♪

[E:movie] 大正琴で奏でる癒しの唄 春よ、来い 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>大正琴の澄んだ音色を奏でる大正琴澄音会

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


四間道ギャラリー|大正琴演奏会


Sikemichi1

Shikemichi2

ようやく春が近づいて来て
軽快に街歩きを楽しむ人の姿を見かけるようになりました。

名古屋城の麓にある澄音会教室の周辺は昔ながらの城下町。
歴史的史跡や名古屋特有の「屋根神様」がある懐かしい街並み、
レトロな「蔵」などが建ち並ぶ一角などもあり、現在ではその蔵を再利用した
ギャラリースペースやカフェなども点在して散策も楽しいエリアです。

さて3月に入り華やかなお花見シーズン。
レトロな雰囲気の漂う土壁の蔵「四間道ギャラリー」にて
大正琴ミニコンサートを開催することになりました。

伝統ある街並みで伝統ある音色のコラボレーション♪
春の足音もすぐそこまで聞こえています・・・

■日時 平成24年3月11日(日)13時開演 入場無料

■会場 四間道ギャラリー 会場地図はこちら

:::::::::::::::::::::::::::::

>>澄音会イベント情報はこちら

:::::::::::::::::::::::::::::