カテゴリー別アーカイブ: 大正琴

「JA安城高棚ふれあい祭り&高棚町文化祭芸能発表会」おつかれさまでした♪


JA1

芸術文化・稔りの秋を迎え
毎年秋に開催される安城市高棚町の文化発表会。

9月8日にはJA安城高棚町ふれあい祭り、10月28日には高棚町文化祭芸能発表会と
秋には毎月演奏会が開かれ大正琴を披露する機会も多い安城教室です。

さて安城市といえば愛知県内でも温暖な気候と豊かな水利があり平地が多く恵まれた環境の中で
イチジクの生産量が日本一と知られ他にもお米や大豆など秋には農作物の収穫が盛んな地域です。毎年JA安城ふれあい祭りでは収穫されたばかりのさつま芋やお米などが振る舞われ多くの人で賑わいます。

JA4

JA5

JA3

9月8日(土)に開催されたJA安城高棚町ふれあい祭りでは
普段から農作業で身体を動かしたり、細かな手作業をされるので
手先を使った手芸や書道、絵手紙など芸事を嗜む器用な方々が多いのです。
大正琴はじめ銭太鼓などの伝統芸能発表と一緒に文化作品展も開かれていました。

JA6

JA7

JA8

さて澄音会安城教室のメンバーはモノトーン衣装に真っ赤なコサージュ姿で舞台に登場。
「こきりこ節」「炭坑節」「上を向いて歩こう」など会場の皆さんも
一緒に口ずさめる民謡や懐メロを披露しました。
毎年アットホームな雰囲気の中での演奏会です。

JA2

そして10月28日(日)高棚町公民館にて開催された高棚町文化祭芸能発表会では
詩吟や箏曲や舞踊など芸事が盛んな地域らしく出演演目も午前から午後まで盛りだくさん。
澄音会安城教室は午前の部で出演。
大勢のお祭り実行委員スタッフの皆さんご協力のもと進行されていきます。

takatana1

takatana3

芸能発表会では、前回のJAふれあい祭りとは衣装もガラリと和装スタイルに替えた
着物と袴姿が「衣装も華やかでいいね」と多くの方に嬉しいお声を掛けて頂きました。
演目も邦楽「元禄花見踊り」や「もののけ姫」など和をイメージした曲を中心にお届けしました。

両日とも秋晴れのさわやかなお天気にも恵まれ
「気がつけば、大正琴をはじめて30年以上になるわね」という大先輩の方々たち。

takatana4

takatana5

takatana2

”元気に楽しく”をモットーに笑顔も晴れやかに、秋空に輝いていました。
皆さんお疲れさまでした。ご協力頂きましたスタッフの皆さんもありがとうございました。

次回は12月の安城市市民文化センターの演奏会にむけて頑張りましょう♪

::::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL&FAX:052-533-2355

::::::::::::::::::::


邦楽学ぶプログラム特別講習最終回&お楽しみ「どて煮会」


kousyu3

秋晴れに恵まれた先週日曜日10月21日は特別講習会最終日でした。

月1回5月~9月までの第4日曜日に行われる特別講習会では
九弦大正琴で弾く邦楽曲をマスターするための特別なプログラム!
本来は9月が最終回の予定でしたが台風の影響で1ヶ月延期しての開催となりました。
お陰で快晴の一日となり関東や関西など遠方からご参加の方々もいらっしゃるので良かったです^^

koushu12

特別講習会では日本の伝統音楽・邦楽曲の内容を理解しながら
端唄や長唄などを大正琴用にアレンジした細やかな奏法を学ぶ特別なお稽古です。
初級・中級・上級コースのクラス別に課題曲は異なりますが
今回は共通の課題曲となる端唄「春雨」「梅にも春」を最終日にはクラス合同で
本手と替手の掛け合いで一緒に手合わせすることを目標のひとつにしていました。

koushu11

koushu10

そしていよいよ迎えた最終日。
ぶっつけ本番の手合わせながら皆さん息の合った掛け合い演奏を楽しく披露することが出来ました♪
およそ半年間のお稽古の成果を発揮することが出来たようですね。お疲れさまでした。

そして今回初企画の打ち上げお楽しみ会は「どて煮会」

koushu9

東北地方では稔りの秋に行われる風物詩といわれる”芋煮会”を
名古屋風にアレンジした名古屋名物赤味噌”どて煮会”

カウンターテーブルは皆さんからの差し入れでいっぱい!
お稽古後は和気藹々と楽しい食事と会話が弾みます♪

koushu8

koushu7

koushu14

最後は大正琴の生演奏に合わせて「ふるさと」を大合唱♪まるで歌声喫茶(笑)
楽しく和やかなひとときになりました。ありがとうございました。

「大正琴&どて煮会」名古屋生まれを楽しんで頂けたようでした^^

皆さん半年間おつかれさまでした。また来年もぜひ参加をお待ちしています^^

koushu1

::::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL&FAX:052-533-2355

::::::::::::::::::::


大きな行事に無事に参加できましたこと感謝しています♪


kondo1

kondo

 

9月23日「和の輪」の会・10月14日「西区民祭」
9月の台風で延期となりました「邦楽特別講習会」が10月21日に終わり
大きな行事に無事に参加出来ましたこと感謝しております。

また最後の”どて煮会”とても楽しく遠方から参加してくださる方々との交流も
お稽古の時間と違って楽しく過ごさせて頂きました。
主婦の私はあまりこうした機会がありませんので新鮮な気分でした。

kondo2

ご用意してくださった先生方、差し入れしてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
色々気付かないことがある私ですが、これからもご指導よろしくお願いします。

K・TOMOKO

>>「和の輪」文化発表会レポート

>>西区民まつりもーやっこステージレポート

:::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::

 

 


秋空の下とても気持ちよく弾かせていただきました♪


kumin2

 

朝降っていた雨が上がりすっかり天高くよく晴れた日。

西区民まつりのもーやっこステージで大正琴を3曲演奏させていただきました。

「こきりこ節」では日本で一番古い民踊で”デデレコデン”のお囃子言葉がいいなとか

「上を向いて歩こう」では坂本九さんを思い出したり

「童神」ではエレキの音色や歌声も加わりとても気持ちよく弾かせていただきました。

これは普段から何度もお稽古していただいているおかげだと思っています。

誰でも馴染みやすい大正琴が多くの方の心をひきつけて

演奏する方がふえることを願っています。

これからもお稽古頑張ります。よろしくお願いします。

S.TAEKO

 >>西区民まつりもーやっこステージレポート

:::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::

 


「第38回西区民おまつり広場」応援ありがとうございました。


 

kumin1

第38回西区民おまつり広場

平成30年10月14日(日)雨のち晴れ。庄内緑地公園にて行われました。
当日の朝方まで雨が降り、開催を心配していましたが
9時頃には太陽が顔を出し爽やかな秋晴れとなりました。

地下鉄を降りて会場に向かう途中から大勢の人達でいっぱい。
皆さん年1回の区民まつりを楽しみにしてくださるようです。
広い会場には所狭しとお店が並び、ゲームコーナーや飲食コーナーなど
みたらし団子やお弁当など長い行列が出来ていました。
89店舗もの出店があり大賑わいでした。

もーやっこステージでは今年も元気な中学生の和太鼓や民踊はじめ
澄音会の大正琴を披露させて頂きました。

富山県民踊「こきりこ節」を大正琴の音色に合わせて会場の皆さんも
”まどのさんさはデデレコデン はれのさんさもデデレコデン”のお囃子を
一緒にご参加頂いて楽しみました。
そして3曲披露する中で最後は沖縄の子守歌「童神」を大正琴の重奏と
電気大正琴も合わせて音色を膨らませた大正琴を楽しんで頂きました。

大勢のお客様の応援をいただき、秋晴れの下で大正琴の澄んだ音色が響き渡りました。
気持ちの良い一日でした。

また私達の演奏後には地元からミス日本に選ばれた方がご紹介されました。
とてもとてもお綺麗な方でした。
今度生まれてくる時はミス日本の方のように生まれてきたいですね(笑)

皆様ありがとうございました。お疲れさまでした。

SHIZUKO

 

>>西区民まつりもーやっこステージレポート

::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::

 


西区民まつりもーやっこ広場|澄音会大正琴ステージのお知らせ♪


kumin1

kumin2

澄音会です

毎年秋には緑に囲まれ芝生が敷きつめられた庄内緑地公園内で開催される
野外イベント”第38回西区民まつり”おまつり広場!
今年は10月14日(日)に開催されます。

澄音会は特設もーやっこステージにて
大正琴の生の音色をご披露させていただきます。
日本最古の民謡や沖縄の子守歌など癒やしの音色をお届けいたします。

ご来場の皆様にも一緒に手拍子やお囃子で会場を盛りあげていただきたいと思います。
皆様のご参加お待ちいたしております。

また、もーやっこステージでは
ミス日本や名古屋発ボーイズグループ「COOL-X」のLIVEも行われるなど
華やかな野外ステージをお楽しみ頂けます。

そのほか会場では屋台やフリーマッケットなども出店され
ご家族連れで楽しめるお祭りです。

爽やかな秋空のもと
入場無料となっておりますので、
ぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場お待ち申し上げております。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【西区民まつりもーやっこ広場|澄音会大正琴ステージ】

■日時:2018年10月14日(日)
■時間:11時15分~11時30分
■場所:庄内緑地公園も~やっこ特設ステージ
【名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527】

※入場無料
———————————————————————–

【会場地図 名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527】

::::::::::::::::::

大正琴澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::


和の輪文化発表会を終えて♪


wanowa

平成30年9月23日(日)晴れ 『和の輪文化発表会』

何年ぶりかの大舞台での演奏♪

日本を代表する和太鼓・舞踊・箏曲・三味線・茶道等々活躍されている団体の中に入れてもらい
一緒の舞台に上がれることは大正琴澄音会も評価頂き非常に光栄で嬉しくなりました。

衣装は澄音の着物に羽織り・袴と大正時代のイメージで組紐の羽織紐をつけた姿。
男性は黒シャツに黒帽子、白蝶ネクタイの出で立ちで格好良くキメて素敵でした。

さて私としては初めての経験!中でも一番緊張したのは舞台上での一言ご挨拶でした。立ち振舞いや手の組み方などをご指導頂くリハーサルも行われ、これには演奏よりも緊張しました(^^:)

wanowa3

午後1時から開演。

和太鼓・日本舞踊に続く3番目の出番です。皆さん緊張した面持ちで緞帳があがるのを待ちます。
緞帳があがった瞬間に会場から ”ワーッ”というどよめきが・・・
舞台上の華やかさに一斉に歓声があがりました!!

ミュージックベルの新海さん、丹羽さんの協力も合わせて「星影の小径&黄昏のビギンメドレー」や「もののけ姫」を披露し大正琴とベルの音色との調和も素晴らしく会場に響き渡りました。

皆の努力と練習の成果が発揮され、大成功の舞台になり本当に感激しました。
皆さまおつかれさまでした。

SHIZUKO

wanowa1

 

>>和の輪文化発表会レポート

:::::::::::::::::

大正琴澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::


「和の輪」文化発表会ご来場ありがとうございました|大正琴澄音会


wa-500x500[1]

 

こんにちは

澄音会です。

平成30年9月23日(日)はウィルあいちにて名古屋では初開催となるイベント
日本の伝統文化の継承と「日本の心 和の心」の輪を拡げるため全国各地で開催されている
和の文化を守る会「和の輪」文化発表会に参加させて頂きました。

「和の輪」文化発表会では日本の伝統音楽や舞踊、着物ファッションショーなど
様々なジャンルで活躍されている方々がステージを彩りました。

wa1[1]

wa7[1]

wa3[1]

その中で澄音会は大正琴の新たな魅力を知って頂ければと
大正琴&ミュージックベルによる異色コラボステージをご紹介させて頂きました。

20180923-1-500x334[1]

20180923-2-500x334[1]

大正琴澄音会&ミュージックベルsonnetteとのコラボは以前にもご紹介させて頂いていますが
音域がほぼ同じ楽器ということもあり音色の相性も良く
和洋折衷のコラボレーションが琴線に触れる音色とご好評頂きました。

今回のイベントでは”和”をテーマにしているため演者の皆さん和装スタイルでの登場が多く
大正琴も大正ロマンのイメージを女学生風の羽織袴姿で表現させていただきました。

20180923-3-500x334[1]

20180923-4-500x334[1]

wa11

名古屋といえばお嫁入りの際に着物を一揃え誂えると云われる華やかなもの。
実は羽織もお嫁入り道具の一つとして持っている方も多いのですが
今ではタンスの肥やしになっているなんていう方も少なくない中
この度は眠っている羽織を纏って華やかな衣装へと息を吹き込ませて頂きました。

昔ながらの羽織も”日の目を見ることができた”
と皆さん和装を楽しむ新たなきっかけにもなったようでした♪

20180923-7-500x334[1]

wa4[1]

そしてもうひとつ注目を浴びていたのが
羽織紐として結ばれていた松むすびを模った紐飾り。
七五三の被布飾りのように胸元をキュッと可愛らしく華やかに彩り
衣装にも伝統的な和文化を取り入れてみました。

またロビーでは茶道裏千家の方々によるおもてなしもされ
演奏後にはお抹茶を一服頂戴する方の姿も多くみられました。

wa8-500x400[1]

20180923-8-500x334[1]

この度は大正琴を通して和文化を楽しむ素敵な機会を頂きました。
お越し頂いた皆様にもより身近に日本の伝統文化に触れ楽しんでいただく機会や
和の繋がりが拡がれば幸いです。ご来場ありがとうございました。

出演者の皆さんもお疲れさまでした^^

wa9

wa10

 >>「和の輪」文化発表会2018|すみねレポート

:::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::


円頓寺七夕まつり演奏会ありがとうございました。


 

tanabata2

tanabata1

平成30年7月28日土曜 恒例の七夕まつりが台風12号接近のため
開演を30分前に変更してのスタートとなりました。
今回はいつもとは違う進行で
若手メンバーによる篠笛と大正琴による生音で「浜辺の唄」から涼しげな
イントロスタート~フェードアウトするように続いて「こきりこ節」の
演奏へ音色が流れるように繋がってお届けしました。

本来ならば「こきりこ節」は当日大正琴体験をして頂いた方々もご一緒に
参加をして頂く予定でしたが台風のために体験教室が中止になり残念でした。

今回の七夕演奏会では盆踊りの定番曲「炭坑節」や沖縄の子守歌「童神」なども披露しました。
最後は沖縄をイメージした「愛よりも青い海」を和太鼓・篠笛・大正琴に
会場の皆さんのお囃子や手拍子の応援で一体となり大いに盛り上がることが出来ました。

皆さん日頃の練習の成果を発揮していました。
今年の円頓寺七夕まつりは台風の心配がありましたが大勢の方々に
ご覧頂き無事に開催することができて良かったです。
ありがとうございました。皆さんお疲れ様でした。

SHIZUKO

 

>>円頓寺七夕まつり大正琴演奏会2018レポート

:::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::


会場の方々の手拍子歌声で一体感ある楽しい七夕演奏会でした♪


tanabata

3年ぶりに参加させて頂くことになりました円頓寺七夕まつり演奏会も突然の台風接近により
先生方から何度も連絡を頂き、30分早いはじまりとなり無事に終わることができ安堵しました。

先生方のご尽力、ご苦労に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

演奏中も会場の方々からの手拍子や掛け声歌声など一体となり楽しく弾くことができ
充実感を味わうことが出来ました。

今回のように色々の方が一体となり行われることはより楽しく感じることを
今更ながら知るという思いです。
これからも、このような楽しい演奏会が続けられますことを願っております。
ありがとうございました。

近藤

:::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::