作成者別アーカイブ: suminekai

「みんなのニュース」全国放送に出演|大正琴教室澄音会


IMG_0960

大正琴の日9月9日に「みんなのニュースONE」全国放送に出演。
今年は快晴(昨年は台風の影響で中止)で無事実現しました。

教室の中は色々なセットで大変です。照明がたくさん取り付けられています。
明るいライトを浴びたときはスターになった気分です。
緊張の面持ちでリハーサルが何度も繰り返し行われ本番に備えました。

冒頭に「影を慕いて」で始まり、「365日の紙飛行機」の演奏が全国放送で
澄音会の大正琴の音色が流れました。

最後に茂さんが革ジャンとソフト帽にサングラスの出立ちで暗闇の中
スポットライトを浴びての登場は斬新!!
”大正琴でロック”を演奏。私達もそれにノって楽しく合奏!
あっという間の生中継でした。
非情に緊張しましたが今までにない経験をさせて頂きました。

全国放送の後、東海地区の地方放送版も急遽中継されることになり
大正琴ができるまでの説明と一曲「上を向いて歩こう」を
二人だけで演奏を披露することになり、突然のことで上手くいくのか
とても心配しましたが、何とか弾くことができました。

私も36年お稽古を続けていることでインタービューを受けましたが
ドキドキして上手に話すことは難しいですね。

番組終了後、同級生や遠くの親戚などから”見ましたよー!大正琴良かったよ!”
と電話などもあり最良の一日でした。
出演者の中には貴重な経験だったのでDVDにとって永久保存版にすると
云っている方もあります。綺麗に皆さんを撮してくださってありがとうございました。

滅多に経験できないことができました。また次の機会もあるかもしれないので
これからも練習を重ねていきます。 お疲れさまでした。
SHIZUKO

 

>>「みんなのニュース」~みんなふるさと~誰でも弾ける愛知・名古屋生まれの「大正琴」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「大正琴の日」澄音会の大正琴お稽古風景が全国生放送で紹介されました|みんなのふるさと


13244632_1165444076861147_9128857566488324122_n-500x375

9月9日「大正琴の日」

澄音会教室の大正琴お稽古風景が全国放送のニュース番組に生中継で紹介されました!

初めての全国放送ということで、各方面の皆様よりたくさんのメッセージも頂き
ありがとうございました。

14191975_1165444493527772_671117111361084018_n

当日は澄み切った青空の下
中継車とマイクロバスに分かれて20名程の撮影スタッフさんが到着。

14317351_1165444863527735_7376391253211708645_n

14317351_1165444173527804_3887010834650474487_n

14238119_1165444613527760_5995698265319821545_n

車から降りると同時に一斉にあちらこちらからケーブルが張り巡らされ
何台もの照明やカメラが次々に設置されていきました。
一気に撮影現場が出来上がっていく様子は見ていて圧巻でした。

 

名古屋から全国へ生放送ということで
カメラワークや音声マイクなど何回も念入りにリハーサルが行われ
本番までほぼ半日かけての大掛かりな作業!

番組作りはホントに大変なものだと思いました。
でもスタッフの皆さんのフレンドリーで、時に厳しく(笑)
テキパキとした進行に緊張はしましたが楽しく番組づくりに参加させていただくことができました。

「大正琴×ロック!?」

みんなで新しい事にも初チャレンジ!!良い経験させていただきました。

DSC_0037

本番終了後は恒川アナウンサーをはじめスタッフさんが気さくに声をかけてくださり
「一緒に集合写真を撮りましょう」と和気あいあいとした雰囲気のなか
素敵なご縁をいただくことができました。

出演者・スタッフの皆様お疲れ様でした!

フジテレビ「みんなのニュース」
~みんなのふるさと~ 誰でも弾ける!愛知・名古屋生まれの「大正琴」

 

 大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

 


3カ国の外国の方も加わって賑やかな演奏会になりました|澄音会七夕まつり大正琴演奏会


DSC_0126

私は今回で円頓寺七夕まつり出演は3回目になります。
今回は演奏曲目「こきりこ節」をお客様に大正琴を触って頂き 一緒に演奏するという事で、
外国の方も興味を持たれ3カ国のそれぞれの人たち合わせて5人も出演され一層にぎやかになりました。

見物の方も多く、終わった後は「素晴らしかった」と声が聞くことができました。
毎年ながら大勢の方が見ておられ嬉しく思います。
来年も出られるように一生懸命練習しようと思います。

本田 ヒロ子

>>円頓寺七夕まつりレポート

::::::::::::::::::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::::::::::::::::::


円頓寺七夕まつりはイベント多才で大変な賑わい!|澄音会大正琴演奏会


tanabata

平成28年7月30日土曜 晴れ
入梅も明け、今年も暑い「円頓寺七夕まつり演奏会」出演も10回目となりました。

円頓寺七夕まつりのイベント催しも多才になり大変な賑わいでした。
恒例の女子は浴衣姿、男性はアロハ姿の衣装で気持ちを合わせて舞台にあがりました。
見物の方々も浴衣姿で七夕飾りを楽しんでみえました。

今年の大正琴発表には趣向が施されより一層楽しく
お客様にも喜んでもらえ私達も良い演奏になり円頓寺七夕まつりはイベント多才で大変な賑わい!|澄音会大正琴演奏会ました。
澄音会の教室メンバーに加え、今回大正琴体験に参加して頂き練習された方と
一緒に「こきりこ節」」を会場の皆さまの歌の応援をいただき大成功で終わりました。

初めての体験者の中には海外・スロベニアやタイからの留学生たちが参加され
浴衣を上手に身につけ髪にはかんざしもとても良くお似合いのきれいな娘さんたちでした。
日本文化がお好きとききました。
”大正琴が楽しい楽しい♪”
と時間を忘れるくらい一生懸命練習されていました。良い経験になられたようです^^

澄音会の演奏も得意な曲の中から、沖縄の子守歌「童神」や洒落たアップテンポな洋楽
「ラストダンスは私に」と昭和の名曲「いい日旅立ち」のほか、AKB48の「365日の紙飛行機」
などを披露。大勢のお客様が立ち止まり、手拍子や唄などで最後まで応援して耳を傾けて
くださいました。ありがとうございます。

演奏の後は用意して頂いた冷たい飲み物やサンドイッチが美味しかったです。
皆さまご協力ありがとうございました。

SHIZUKO

>>円頓寺七夕祭り演奏会レポート

::::::::::::::::::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::::::::::::::::::


円頓寺七夕まつり2016大正琴演奏会ご来場ありがとうございました|大正琴澄音会


円頓寺七夕まつり大正琴演奏

 

平成28年7月30日土曜日に開催されました
円頓寺七夕まつり大正琴演奏会にご来場いただきありがとうございました。

円頓寺七夕まつり大正琴演奏会10年目を記念して企画した
大正琴ワークショップ体験者の皆さんも飛び参加していただき
総勢19名による大正琴の生演奏を賑やかにお届けしました。

演奏会の様子はまた詳しくレポートいたします♪

ご来場誠にありがとうございました。

円頓寺七夕まつり大正琴演奏

 大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355


「澄音会円頓寺七夕まつり大正琴演奏会2016」を開催します♪


13516367_1055123677928065_2031911253425584874_n

 

”第61回円頓寺七夕まつり”はアーケードにぶら下がる
巨大張りボテが有名な名古屋三大商店街のお祭りです。
今年は7月27日(水)から開幕します。

さて澄音会は7月30日(土)
恒例の「円頓寺七夕まつり大正琴演奏会」を開催します。
今年でなんと七夕まつり演奏会も10年目を迎えます。

午後5時から東メイン会場にて
日本最古の民謡や夏らしい沖縄ソング
懐かしの昭和歌謡から平成のヒットソングなど
バラエティ豊かな演奏でお祭りを盛り上げます。

また今回は演奏会10年目を記念して「ものづくり文化の館」
ワークショップ体験者さんも一緒にライブ参加してもらうなど
コラボ演奏会も予定しています。
さあ浴衣に着替えてご家族で足を運んでみてはいかがですか。
ぜひ皆さまのご来場をお待ち申し上げております。

【澄音会円頓寺七夕まつり大正琴演奏会】
■日時:平成28年7月30日(土)
■会場:円頓寺七夕まつり/(東円頓寺前・東メインステージ)
■時間:17:00~17:30
■出演:大正琴 澄音会

【大正琴無料体験教室】
■日時:平成28年7月30日(土)
■会場:円頓寺七夕まつり/(東円頓寺ふれあいの館前)
■時間:14:30~16:30
■参加費無料

>>会場地図案内はこちら

:::::::::::::::::::::::::::::::::

>>澄んだ音色を奏でる大正琴澄音会公式ホームページ

TEL:052-533-2355

>>フェイスブックページにも「いいね!」を御願いします!m(__)m

::::::::::::::::::::::::::::::::::


今年も【円頓寺七夕まつり2016】大正琴体験開催します♪


【円頓寺七夕まつり2016】大正琴体験開催

今年も【円頓寺七夕まつり2016】大正琴体験ワークショップを開催します♪
名古屋発祥の楽器大正琴をお祭り気分で体験しませんか。
大正琴ワークショップ体験終了後には17時からの澄音会の演奏ステージの1コーナーにてなんと課題曲の演奏発表を行います!(先着6名希望者)
大正琴貸出し&体験は無料ですのでこの機会に是非チャレンジしてみて下さいね!
外国人の方も大歓迎

■日時/ 平成28年7月30日(土)体験:14時30分~16時30分 演奏発表:17時~
■場所/ 東円頓寺商店街ふれあいの館前
名古屋市西区那古野1-35-15

※演奏発表参加の方は事前に予約が必要となります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
●大正琴澄音会(すみねかい)電話052-533-2355 E-mail: info@suminekai.jp
http://www.suminekai.jp/
●西区役所地域力推進室 電話052-523-4525

 >>大正琴澄音会公式ホームページ

 


満開の桜の下でお花見演奏会|大正琴教室澄音会


manten

manten1

 

4月9日(火)毎年桜の季節に訪問させて頂いてる
名古屋市西区の介護施設さんは今回で5回目のお招きを頂きました。

満開の桜のもとでこの季節にふさわしい
「荒城の月」やリクエスト頂いた「影を慕いて」などを
大正琴で奏でると施設ご利用者さんやスタッフの皆さんも
一緒に唄を口ずさみながら
笑顔で楽しく盛りあがるお花見演奏会となりました。

また演奏後の交流タイムでは
「大正琴は昔に習った覚えがあるの。ちょっと弾かせてもらってもいい?」
と懐かしそうに触れられる方もいらっしゃいました。

久しぶりに大正琴に触れたとおっしゃる方は
はじめは戸惑い気味に弾いていらっしゃった指先が徐々になめらかに動きだして
「だんだん思い出してきたわ~確か11年くらいやっていたの!」
とご本人もとても嬉しそうでした。
指先を動かすことで次第に昔の記憶を思い出され
活き活きと表情が変わっていらっしゃいました!

大正琴の生の音色にふれていただいて指先を使うことが脳を刺激して「老化防止」だけでなく
指の感覚が過去の経験も記憶も蘇えらせてくれる「回想法」にもお役立っているように感じました。

介護される方、介護する方にもふれあいを深めることのできる楽しみのひとつとして
大正琴がお役に立てたら嬉しいと思いました。

お招き頂きありがとうございました。また来年もお元気な笑顔にお会いしたいです♪

::::::::::::::::::::::::

>>大正琴教室澄音会

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::::::::

 

 


祝賀演奏会の様子をなごや西ホームニュースに掲載いただきました|大正琴教室澄音会


sinihomu1

本日3月12日発行の地域情報紙なごや西ホームニュース(中日新聞)に
先日、文化のみち二葉館「ふたばの日」開館11周年記念イベントで演奏した様子を掲載いただきました。

>>文化のみち二葉館「ふたばの日」演奏レポート

華やかな大正ロマンな雰囲気のなか
地元名古屋で誕生した伝統ある大正琴の音色を多くの皆さんにお楽しみいただき
ご紹介させていただくことができました。ありがとうございます。

:::::::::::::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

::::::::::::::::::::::::::::

 


皆さんと幸せな時を共有できて感動|大正琴教室澄音会


futaba

大正ロマン漂う二葉館・川上貞奴邸にて
あのような素晴らしいステンドグラスの前で演奏させていただきました事は
光栄でしたし大変嬉しかったです。

最後のひなまつりでは大勢のお客様の歌声も響いて会場がひとつになり
皆さんと幸せな時を共有できて感動しました。

大正琴の美しい音色が出せるようにもっともっとおけいこしていきたいと思いました。
今回は出演させていただきましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

SHIMA

>>「ふたばの日」二葉館記念演奏会レポート

:::::::::::::::::::::::::::::::::

大正琴教室澄音会の公式ホームページ

TEL:052-533-2355

:::::::::::::::::::::::::::::::::