|
|
|
|
【今回のモニターさんデータ】
愛知県在住 Oさん/ 36歳
使用大正琴/ ナルダン26鍵大正琴(レギュラータイプ) 大正琴調律器
教則本/ 大正琴しらべ 演奏指導カセットテープ
大正琴経験 / なし
レッスン開始日 / 平成21年4月17日よりスタート
レッスン頻度 / 週に2回ほど 1回 30分〜40分
ご本人コメント / 大正琴体験をしたことがきっかけです。8月に出産を控えて自宅でのんびり時間があるからチャレンジしてみようと思いました。 |
|
|
|
今回モニター第1号さんになっていただいたOさん。
名古屋探訪ツアーのなかで大正琴体験をされたことをきっかけに大正琴に興味を持っていただきました。
大正琴未経験者のOさんには大正琴、教則本、カセットテープ、大正琴調律器を使ってご自宅で3ヶ月間大正琴にチャレンジしていただきます。
そしてまずは1ヶ月経過したOさんに様子を伺ってみました。 |
|
【5/15 第1回目の報告会】 |
|
|
●まず、大正琴を始めるにあたり戸惑われた点は? |
|
|
【モニターさん】
「大正琴は机に置いて正座で弾くものか、テーブルに置いて椅子に座って弾くものか迷いました。またどの高さに大正琴を置いて弾いたらよいのかも・・」
【店長】
実は姿勢はすごく大切なポイント!最初にきちんと形を整えてスタートすることが上達の秘訣にもなりますからね。
基本的に大正琴は正座をして弾くことも、テーブルに置いて椅子に座って弾くことも、どちらのパターンもあります。この時、気をつけてほしいのが背筋をピーンとのばすことと肘の高さです。
大正琴に向かって手を添えたときに、鍵盤ボタンより肘が下がってしまうとボタンが押さえにくいです。なるべく肘は鍵盤の高さと同じくらいになるように座布団やクッションを敷いて高さ調整するといいですね。
ご愛用者さまの中にはご自分の高さに合わせて演奏台を作ってしまわれた方もいるくらいなんですよ。 |
|
>> お客様の声でご紹介させて頂いてます |
|
|
●大正琴調律器を使っての音合わせはスムーズにできましたか? |
|
|
【モニターさん】
「実は大正琴を持ち帰った初日に雨が降っていたので、車の中に一日入れたままにしていたんです。そのためか最初にお稽古しようと思ったときにはかなり音がくるってしまいました。」
「大正琴調律器を使って音合わせをしてみたのですが、始めは糸巻きがどの弦と配列が繋がっているかわかりづらくて、おまけにどちらへ回したら音が高くなったり、低くなったりするのかもわからなく戸惑いましたが、毎回調弦している間に慣れてきたみたいで、2,3分で出来るようになりました。それに、少しずつ微調整するだけで済むので音合わせが楽になりました。」
【店長】
大正琴に限らず、弦楽器を密閉された車内などに入れておくと音がくるいやすいので要注意です。
音合わせは難しいと思われがちですが、他の弦楽器に比べて大正琴の弦は、同じ音に合わせれば良いので調律器を使えば比較的簡単に音合わせができる楽器です。
確かに最初慣れるまでは、糸巻と弦の配列の関係や糸巻の回す方向など戸惑うかもしれませんが、Oさんのようにレッスン前に習慣化していくことにより大きく音がくることもなく短時間で簡単に音合わせができるようになると思います。 音合わせが出来るようになればレッスンもグーンと楽しくなりますよ〜♪ |
|
>> 大正琴調律器を使った音の合わせ方 |
|
|
●教則本と演奏指導カセットテープを使ってのレッスンはどうでしたか? |
|
|
【モニターさん】
「教則本はイラスト付きでわかりやすいです。ピックの持ち方や弦の弾き方などもわかりやすく解説されています。
レッスンの時は、まず基本練習のページで音出し練習や指運びの練習を繰り返しやってから曲を練習するようにしています。
指番号と鍵盤ボタンの数字も慣れてくれば、指番号通りに弾けるようになりますね。間違ったりすると、あれ?今変なところ押したなって気づくようになりました。演奏指導カセットテープは毎回音を流して曲を聴きながらレッスンするようにしています。その方が曲全体の流れもわかりやすいです」
【店長】
後々いろいろな曲を楽しんで弾くためにも、はじめの基本練習はとても重要になってきます。
指番号に慣れるまでは、各5本の指に番号シールなど貼るなどして自分なりに工夫をしてみるのも良いかもしれませんね。
ご自宅レッスンでは基本練習の”良い音出しの仕方”はとても大切です。何度も繰り返し練習することで指が慣れてくれば、演奏指導カセットテープをガイドに音を確かめながら練習をしたり、昨日と違う進歩が見つかった時はそこが楽しさのポイント。次のステップへ繋がっていくワクワク感も生まれてきますよね! |
|
|
|
【モニターさん】
「人前で弾くことはちょっと緊張しますね〜でも弾けるようになったらやっぱり誰かに聴いてほしいです。母が施設関係の仕事をしているので上手くなったら演奏会を開いて聴いてもらおうかな!」
【店長】
とても度胸のすわったモニターさん。
ご自宅ではワンちゃんを前にして練習したそうです。(笑)
それでは、いよいよ1ヶ月間の練習の成果を披露して頂きましょう!
練習曲は「さくら さくら」。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この音声をお聴き頂には、Windows Media Playerが必要です。こちらの専用ページよりダウンロード(無料)して下さい。 |
|
|
|
|
|
|
自宅レッスン開始からわずか1ヶ月ですが、指番号通りに音も外さないでなかなかの腕前ではないでしょうか!時々「ビシャビシャ」と音がビビってしまう箇所がありましたが、左手の鍵盤ボタンをしっかりと押さえてから、右手のピックで弦を弾くタイミングを心掛けて頂ければもっと良い音が出ると思います。
次回のレポートがますます楽しみになってきました〜♪
モニターさんには少しプレッシャーをかけちゃいましたが、とにかく楽しんでレッスンして頂くことが一番! |
|
|
|
|
|