ひな祭りは平安時代に宮中で紙の着せ替え人形遊び「ひいな遊び」から由来されていると云われています。
のちに紙で作った人形に災厄を写し、川にけがれを流す「流し雛」へ発展していきますが、室町時代には3月3日に「桃の節句」として定着していきます。やがて紙遊びはひな人形飾りへ・・
健やかな子供たちの成長を願う伝統行事として伝わってきました。
童謡作曲家・河村光陽は、
そんな子供達の息づかいや遊びのリズムを
この”うれしいひなまつり”でも表現しています。
春を待ちわびる軽快なリズムにのせて
大正琴の爽やかな生の音色でひなまつりを彩ります。
|